rgb-green.net

数学的な力とは

カテゴリ: 数学

「数学的な力」とは何か。

(1) 計算力(計算に関係する力)
これは単に小学校で身につける算術的な計算をいっているのではない。
計算法則に基づいて計算できる。そして、計算した結果が何を意味しているのか分かる力までを含めた計算力を意味する。
計算していることの意味が分からず、ただ公式の丸暗記だけで算術的な計算ができている段階は計算力がついたとは呼ばない。

その分野の計算力がついたとは、なぜ、そんな計算をするのか、計算の意味を知った上で計算をする授業を心がけている。また、計算ででてきた結果が何を意味しているのか常に生徒に問いかけている。
具体的な場面
■方程式を解く・・・方程式を解いて出てきた解は何を意味するのか。
2次方程式以外に、因数定理を用いて解く高次方程式や、三角、指数、対数方程式などで解の意味を問うことは理解を深めるためにも意義がある。

■2次方程式ax^2+2b’x+c=0の解の公式を使えない。


© 2025 Computer Science

書籍
Webアプリ開発

© 2025 Computer Science, Inc. All rights reserved.